ESTO主催イベント情報

2015年8月9日(日) 13時30分~16時30分の予定

秋田:性同一性障害の児童生徒に必要な支援を考える研修会

アップロードファイル 186-1.pdf

【当日の参加申込を歓迎します!】

平成27年度秋田県地域自殺対策強化事業(若年層対策事業)
事業名:ハイリスク群若年者の自殺防止研修事業
タイトル:性同一性障害の児童生徒に必要な支援を考える
-学校と保護者と精神科医との連携-

内容・日時・会場:
■グループワーク:2015年8月8日(土)13:30~16:30(受付 13:15~)
秋田県社会福祉会館 9F 第3会議室(定員72名)
参加費:無料 ※手話通訳付き

■話題提供者:石川 宗さん(鹿児島県 ユース)
「NPO法人性同一性障害まりあの会」会員

≪グループ≫
①ユース:児童生徒の悩みと希望する対応
②保護者:保護者の気持ちと子どもへの関わり方
③教職員:学校内での対応と教師の支援
④手話通訳:多様な性を表す手話を学ぶ

※セクシュアリティや年齢を問わず、どのグループにも参加可能です。

■全体研修会:2015年8月9日(日)13:30~16:30(受付 13:15~) 
秋田拠点センターALVE(アルヴェ)2F 多目的ホール(定員240名)
参加費:無料 ※手話通訳付き

<講 師>

■石川直子さん(鹿児島県 保護者)
「NPO法人性同一性障害まりあの会」理事長

■中川原陽子さん(長野県 保護者)
障害児等を養育する専門里親。横手市出身

■針間克己さん(東京都 精神科医)
はりまメンタルクリニック院長

■高橋裕子さん(東京都 元養護教諭)
元都立高校養護教諭。角館町出身

主催:性と人権ネットワークESTO
共催:NPO法人いきいきFネット秋田

<開催趣旨>
若年層の自殺対策が緊急課題となっていますが、ハイリスク群となっている
性的マイノリティへの教育現場での支援は、多様な性への誤解や偏見もあり
一般的に支援の必要性が認識されにくい状況となっています。

今年の4月30日に文部科学省から「性同一性障害に係る児童生徒に対する
きめ細かな対応の実施等について」の通達が出されましたが、通達を
踏まえた実践的な対応を行うにあたっての研修の機会が少なく、具体的な
対応の情報も限られているのではと思われます。

□文部科学省の通達の全文は、下記をご覧ください。
「性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等について」
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/04/1357468.htm

つきましては、性同一性障害のお子さんをお持ちの保護者、支援に関わって
きた精神科医や養護教諭からお話を伺い、教育現場の中での対応を考える
ための研修会を開催いたします。

通達では性的マイノリティへの対応についても配慮を促しておりますので、
「性的マイノリティの児童生徒」への関わり方についても学ぶ機会として
開催いたします。

<開催目的>
性や性別の悩みと自殺や鬱病の関連の認識を高めることで、援助者の
育成と自殺防止対策の更なる発展と展開を促していくことを目指します。
セクシュアリティとジェンダーの視点から自殺対策を問い直すことにより、
多様な性を生きるすべての人が生きやすく暮らしやすい秋田県づくりを
考えていきます。

<参加対象者>
児童生徒の支援に関わる教職員、スクールカウンセラー、医療関係者、
子どもを対象として活動しているNPO・ボランティアグループ、
また、性別違和感や性的指向などで悩んでいるユースと保護者の方、
ご家族、パートナー、友人などの参加を歓迎いたします。

-2日目-

≪全体研修会≫

日時:2015年8月9日(日)13:30~16:30(受付 13:15~) 
会場:秋田拠点センターALVE(アルヴェ)2F 多目的ホール(定員240名)
参加費:無料 ※手話通訳付き

<8月9日(日)講師プロフィール>

■石川直子さん(鹿児島県 保護者)
2012年(H24)に性同一性障害のことを理解してくださる方々が10名集まり、
「NPO法人性同一性障害まりあの会」が誕生しました。
理事長として会を運営しています。現在は、まりあ(宗)のことを通じて
講演会活動、セクシャリティの問題を抱える人たちの相談を受けています。
主に、性同一性障害の子どもたちの制服変更、学校側と今後のことの
話し合いなど、よりよい生き方を双方が出来るように活動しています。
「NPO法人性同一性障害まりあの会」理事長
https://www.facebook.com/marianokai2012

■中川原陽子さん(長野県 保護者)
横手市出身。高校卒業後、障害者施設に勤める。結婚後に里親制度を知り
平成13年に養育里親登録、後に被虐待児、障害児等を養育する専門里親となり、
主にハンディのある子どもの養育にたずさわる。乳児期より育てた里子が
性別違和感を訴え、小学校入学前から中学生の現在まで支援を続けている。

■針間克己さん(東京都 精神科医)
東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部大学院博士課程終了。
医学博士。日本性科学学会理事。性同一性障害研究会理事。
日本精神神経学会「性同一性障害に関する委員会」委員。
The World Professional Association for Transgender Health(WPATH)会員。
専門:精神医学、性心理障害。はりまメンタルクリニック院長。
これまで約5000人の性同一性障害者を診療。
http://www.harimamental.com/
『性非行少年の心理療法』(有斐閣)、
『一人ひとりの性を大切にして生きる』(少年写真新聞社)、
『Q&A性同一性障害と戸籍』(緑風出版、共著)、
『私たちの仲間』(訳著。緑風出版)等多数。

■高橋裕子さん(東京都 元養護教諭)
角館町出身。元都立高校養護教諭、元大学非常勤講師、
2001年TBS番組「金八先生 第6シリーズ(出演:上戸彩ほか)」脚本協力、
“人間と性”教育研究協議会会員
『デートDVと学校』(エイデル研究所)
『性同一性障害の医療と法』ー学校における対応例ー(メィデカ出版 共著)
『教師のための「多様な性」対応ハンドブック~子どもの声が聞こえていますか~』
(厚生労働省エイズ対策研究事業 研究協力)

※今回は、会場での書籍販売は行っておりません。

<8月9日(日)参加のご案内>
◆資料準備のため、お名前(仮名でも大丈夫です)と同行人数をお知らせください。
当日は申込みなしでも入場可能ですが、定員に達した場合は受付を締め切らせていただくことがあります。

<8月9日(日)会場へのアクセス>
□秋田拠点センターALVE(アルヴェ)
所在地:秋田県秋田市東通仲町4番1号
□交通案内
JR秋田駅直通徒歩3分
秋田自動車道秋田中央I.Cより車で15分
□駐車場:320台(有料)24時間営業
秋田市民交流プラザ管理室
http://www.alve.jp/

<9日(日)タイムスケジュール>
13:00 開場
13:30~13:45 開会挨拶(15分)
13:45~14:45 保護者の講演(一人30分)
14:45~15:00 休憩(15分)
15:00~16:00 支援者の講演(一人30分)
16:00~16:30 質疑応答(30分)
16:30~16:40 閉会挨拶(10分)
17:00 閉場

≪申込事項:参加希望者は下記をお知らせください≫

1)お名前(通称名や仮名も可):
2)同行者の人数:
3)参加希望をお知らせください
□8日のグループワーク
■第1希望グループ番号:
■第2希望グループ番号:
① ユースグループ
② 保護者グループ
③ 教職員グループ
④ 手話通訳グループ
□9日の全体研修会
□8日と9日の両日とも
4)懇親会(8日)初参加の希望者は下記もお知らせください。
①TEL(緊急時の連絡用):
②セクシュアリティや参加理由:

【協賛】 
NPO法人あきたパートナーシップ,秋田いのちの電話,NPO法人あきた子どもネット, NPO目的のある旅, AIU Diversity -LGBTQ Club-,MixBar BigTree,青森セクシュアルマイノリティ協会~にじいろ扁平足~,青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル実行委員会,スクランブルエッグ, Community cafe & bar Osora ni Niji wo Kake Mashita,
岩手レインボー・ネットワーク,&_Canvas,ろうLGBT東北,東北HIVコミュニケーションズ,やろっこ, Anego,セクシュアリティと人権を考える会, ♀×♀お茶っこ飲み会・仙台, HOMEY,SAKU, NPO法人共生社会をつくるセクシュアルマイノリティ支援全国ネットワーク

【後援】
秋田県,秋田市,秋田県教育委員会,秋田県教職員組合,社会福祉法人秋田県社会福祉協議会,秋田魁新報社,河北新報社,毎日新聞秋田支局,読売新聞秋田支局,朝日新聞秋田総局,産経新聞社秋田支局, NHK秋田放送局, ABS秋田放送, AKT秋田テレビ, AAB秋田朝日放送, CNA秋田ケーブルテレビ,エフエム秋田, ACB秋田コミュニティー放送,一般社団法人社会的包摂サポートセンター

主催■性と人権ネットワークESTO
WEBサイト http://estonet.info/
E-MAIL:esto◎estonet.info
※あっとまーく@に◎を変更して送信してください
TEL:080-6049-8843(非通知不可)
※留守電のときはメッセージをお願いします。
FAX:050-1450-6768 (非通知不可)

共催■NPO法人いきいきFネット秋田
秋田県中央男女共同参画センター内
WEBサイト http://akitawmc.com/index.html
E-MAIL::akitawmc◎alpha.ocn.ne.jp
※あっとまーく@に◎を変更して送信してください
TEL:018-836-7853
FAX:018-836-7854 
※ 秋田県中央男女共同参画センターは、下記の時間のみ電話・FAXが可能です。
平 日 9:00-21:00
土日祝 9:00-17:00

≪お問合わせ全般はこちらまで≫
-性と人権ネットワークESTO-
Sexualities and Human Rights Network ESTO
〒010-8691 郵便事業(株) 秋田支店 私書箱32号
WEBサイト http://estonet.info/

登録番号
No.186
日時
8月9日(日) 13:30~16:30
Web Scheduler