ESTO主催イベント情報

2009年3月28日(土) 13時15分~16時30分の予定

第12回講座「エイジング、介護と加齢を考える」

「LIFE&LIVE Vol.12」 全12回講座 4)健康と福祉
第12回講座「エイジング、介護と加齢を考える」

ガイドライン第3版が発表され、治療選択が当事者中心になりました。
(日本精神神経学会 http://www.jspn.or.jp/)それに伴い
「自己決定と自己責任」が重視される内容となっています。
インターネットには様々な情報が流れていますが、それが真実である
かの確認は難しいですよね。
直接、専門家にお話を聞く機会があればと思ったことはありませんか?
性別変更をして生きるためには、GID治療などの他にも様々なスキルが
必要とされます。
第12回は、「家族の介護や自分の老後に備える」がテーマです。
すでにご家族の介護をされている人や介護が迫りつつあると
感じている人、パートナーや自分の老後のことが気になったり、
年齢を重ねていくことへの不安を感じてはいませんか?
介護の制度や相談機関など、実際に必要になったときに役立つ
基礎的なことを一緒に考えてみたいと思います。
皆様のご来場と講師へのご質問をお待ちしています。

日時:2009年3月28日(土)
時間:13:15~16:30(講演開始13:30)
講師:なつみさん(福祉専門職)
定員:40名(年齢は問いません。定員になり次第、受付終了)
参加費:ESTO会員・協賛団体会員:500円
非会員当事者(自己申告)・パートナー・保護者:1000円
一般:3000円 
会場:大田区民センター 第1教室(予定)
JR京浜東北線蒲田駅西口下車 徒歩約10~15分
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/kumin_center/kumin_c/index.html
★事前質問〆切 2/20(金) 24:00まで
★参加申込〆切 3/25(水) 24:00まで

<講師のご紹介>
なつみさん
社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員の資格を持ち、
介護保険制度の指導監査業務に従事。実際の当事者方と
関わりながら自助の在り方について模索中。
FTM支援センター管理人としても支援活動を行っています。

<内容>
誰でも年を重ねるごとに身体が弱り、人の手を借りる
ことも多くなります。すでに高齢や病気の家族の介護を
していて、少しでも負担を軽くしたい...。
そろそろ介護が必要かなと思っていて、相談先に
悩んだり、介護のための知識を学ぶ機会が欲しいと思う
ことはありませんか?
家族だけでなく、自分やパートナーの老後のことも
気になるし、どんな準備をしたら良いのか不安に
思っていませんか?
今回は、福祉制度や相談機関、介護研修を受けるため
の行政の受け入れ対応、老後に備えての介護保険に
ついての基礎的なお話しをしていただきます。
介護施設で働きたいと考えている人の参加も歓迎
いたします。人生には必ず訪れる加齢-エイジング-
について考えてみませんか?
事前に講師へのご質問を受け付けます。
参加希望者は、参加申込とご質問をお送りください。
なお、資料準備のため、事前質問は2/20(厳守!)で
締め切らせていただきます。

<講座要点>

◎親や家族(パートナーを含む)の介護
・介護が必要になったとき、どこに相談すれば良いのか。
・どんな施設の選択があって、どのくらいの経費が掛かるのか。
・介護保険はどんなことに使えるのか。申請はどうするか?
・介護の実技研修に関する自治体の実施や対応は?

◎自分の老後への備え
・介護保険の加入年齢と年間の支払い額はどのくらいか。
・介護が必要となる身体的・精神的な症状にはどんなものがあるか?
・一人暮らしの場合、使える制度には何があるのか?
・介護を必要としない身体づくりと健康管理を考える

<スケジュール>
13:15~    受付
13:30~13:45 開催諸注意および講師紹介
13:45~14:45 講演前半(60分)
14:45~15:00 休憩(15分)
15:15~16:45 講演後半(30分)
15:45~16:15 質疑応答(30分)
16:15~16:30 閉会挨拶

◆申込み&問合せ esto_life_live_tokyo11@yahoo.co
※[.jp]を加えて、送信してください。
※迷惑メール対応のため、アドレスを変更しました!

[1] ESTO会員&過去に参加された方
1)お名前(通称名OK)
2)E-MAIL
3)TEL(緊急時の連絡用)
4)講師への質問
5)同行者のお名前と人数(可能なら携帯、E-MAILも)
*携帯、E-MAILの変更は必ずお知らせ下さいね!

[2] 新規参加者
1)お名前(通称名OK)
2)E-MAIL
3)TEL(緊急時の連絡用)
4)セクシュアリティや参加理由
5)講師への質問
6)同行者のお名前と人数(可能なら携帯、E-MAILも)

<対象>
性同一性障害として治療をしている/治療を考えている人
半陰陽などの性分化障害で性別を変更している/変更したい人
トランスジェンダーとして性別変更を行っている/行いたい人
性別違和感があり、今後の生活に悩んでいる人
性別を変更・移行して生きる人々への理解を深めたい人

<LIFE&LIVE(LL講座)とは?>
社会的・身体的・公的書類上などの性別変更に必要な知識を
学ぶための場です。
また、性別を変更しながら生活していく上での課題について、
検討していく場でもあります。
講演による学習会と参加者による話し合いで構成されます。
交流や相談、情報交換のために活用していただくことを
目的として開催します。
性別を変更して生きることに悩んでいる方、また自助活動
のサポート力UPや今後のグループ発足を考えている方は、
ぜひご参加ください!

登録番号
No.79
日時
3月28日(土) 13:15~16:30
Web Scheduler