ESTO主催イベント情報

2017年11月4日(土) 13時30分~16時30分の予定

秋田(大館市):「OUT IN JAPAN」写真展&多様な性とダイバーシティ講演会

アップロードファイル 236-1.jpgアップロードファイル 236-2.jpg

平成29年度秋田県地域自殺対策強化事業
事業名:「OUT IN JAPAN」写真展&多様な性とダイバーシティ講演会
-多様な生き方を地域で支えるものとは-」

・性や性別の悩みで生きにくさを抱えている人達が自殺に追い込まれない
ように何ができるのかを考えるため、秋田県内3ヶ所で東北内の
性的マイノリティの写真展と講演会を開催します。

大館市■2017年11月 4日(土)「カミングアウトとクローゼット-伝える権利と言わない権利-」
大仙市■2017年12月9日(土)「同性のパートナーと共に生きることの課題」
秋田市■2018年1月 13日(土)「虹色の街で生きるために-行政と民間の連携-」

「OUT IN JAPAN」公式サイト
※photos PROJECT #008(東北)
http://outinjapan.com/

県北■大館市
日程:2017年11月4日(土)13:30-16:30(開場13:00)
会場:秋田県北部男女共同参画センター 研修室
講演テーマ:カミングアウトとクローゼット-伝える権利と言わない権利-
講師:松中権さん(東京)認定NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表
講師:佐藤夏色さん(宮城)てんでん宮城代表
参加費:無料
共催: 特定非営利活動法人 秋田県北NPO支援センター
※「OUT IN JAPAN」の企画運営団体代表の松中さんから
性的マイノリティの可視化が必要とされる理由を、
多賀城市図書館で開催された「OUT IN JAPAN」の
写真展に協力した佐藤さんからは写真展の効果と
クローゼットで生きることについて、
お話をいただきます。

<講師プロフィール>

松中 権(まつなか ごん)さん
認定NPO法人グッド・エイジング・エールズ 代表
1976年金沢市生まれ。一橋大学法学部卒業後、
電通に入社。海外研修制度で米国NYのNPO関連事業に
携わった経験をもとに、 2010年、NPO法人を仲間たち
と設立。2017年、二足のわ らじからNPO専任に。
LGBTと社会をつなぐ場づくりを中心と したこれまでの
活動に加え、2020年に向けたプロジェクト等に取り組む。
http://goodagingyells.net/

佐藤夏色(さとう なついろ)さん
てんでん宮城代表。宮城県石巻市生まれ。
東日本大震災をきっかけに、ひきこもりから徐々に脱出。
2013年「てんでん宮城」発足。性的マイノリティの
生きづらさ解消の為に活動。
多賀城市を拠点に、市政への提案や「たがじょうIDAHO」、
他団体のイベント等に携わる。
顔も戸籍名も積極的な公表はしないクローゼット。
http://namihei27.blog71.fc2.com/

<タイムスケジュール>

13:00 開場
13:30~13:45 開会挨拶(15分)
13:45~14:05 LGBT基礎知識(20分)松中さん
14:05~14:35 伝える権利(30分)松中さん講演
14:35~15:05 言わない権利(30分)佐藤さん講演
15:05~15:15 休憩(10分)
15:15~16:00 ディスカッション(45分)
16:00~16:20 質疑応答(20分)
16:20~16:30 閉会挨拶(10分)
17:00 閉場
17:30 懇親会

<会場アクセス>
秋田県北部男女共同参画センター
住所:大館市字馬喰町48-1(旧正札竹村)
バス:大館駅よりバス10分 鍛冶町下車 徒歩5分
徒歩:東大館駅より徒歩15分
高速バス:大館鍛冶町下車 徒歩5分
飛行機:大館駅行きリムジンバス 長倉町下車 徒歩2分
駐車場:周辺の有料駐車場を利用

共催■特定非営利活動法人 秋田県北NPO支援センター
秋田県北部男女共同参画センター内
E-MAIL::angec1@io.ocn.ne.jp
※大文字@を@に変更して送信してください
TEL:0186-49-8552
FAX:0186-49-8589
平 日 9:00-21:00(木曜:休館)
土日祝 9:00-17:00
WEBサイト https://akita-h-danjo.jimdo.com/

【各地の概要】

県南■大仙市
日程:2017年12月9日(土)13:30-16:30(開場13:00)
会場:大仙市市民活動交流拠点センター オープンスペース
講演テーマ:同性のパートナーと共に生きることの課題
講師:小浜耕治さん(宮城)東北HIVコミュニケーションズ代表
講師:佐々木敬海さん(宮城)石巻パシフィックRainbow代表
共催: 特定非営利活動法人秋田県南NPOセンター
詳細は↓
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=237

中央■秋田市
日程:2018年1月13日(土)13:30-16:30(開場13:00)
会場:にぎわい交流館AU(あう) 4F 研修室1,2(秋田駅前)
講演テーマ:虹色の街で生きるために-行政と民間の連携-
講師:松山雅彦さん(大阪)淀川区LGBT支援事業 元担当職員
講師:村木真紀さん(大阪)NPO法人虹色ダイバーシティ代表
共催:NPO法人いきいきFネット秋田
詳細は↓
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=238

主催■性と人権ネットワークESTO
E-MAIL:esto@estonet.info
※大文字@を@に変更して送信してください
TEL:080-6049-8843(非通知不可)
※留守電のときはメッセージをお願いします。
FAX:050-1450-6768 (非通知不可)
WEBサイト http://estonet.info/

【地域における自殺対策の課題】

性的マイノリティは13人に一人といわれますが、偏見や差別により
自己否定感を抱えやすく、苦しみを誰にも言えないために自殺や
自殺未遂のハイリスク群となっています。SOSを言えるようになる
ためには、助けてほしいと思ったときに安心してカミングアウト
できる環境づくりが必要であり、自殺防止のための吃緊の課題と
なっています。

【目的・内容】

性的マイノリティは地域の中で「身近にいない人」として
扱われ社会的困難が認識されにくくなっているため、
「身近にいる人」へと意識の転換を図っていくことが
求められています。「見えない人」を可視化するための
先進的な取組み「OUT IN JAPAN」を紹介するとともに、
人権擁護と差別解消を学ぶ場を提供するために写真展と
講演会を開催し、地域で生きる性的マイノリティを支える
環境とゲートキーパーを増やすための取り組みを行います。

【対象者】

一般市民、民間団体支援者、行政職員、医療・教育・法律の
専門家の皆様のご参加をお待ちしています。

【効果】
カミングアウト・プロジェクトの写真展示により、
東北内で生活している性的マイノリティを身近な人と
感じてもらうことで「地域にもいる人」意識が形成されます。
講師の話から具体的な支える取り組みを学んでもらい、
性的マイノリティの課題を考えてもらうことで、自殺予防
の支援ネットワークの多様性を広げていくことが出来ます。

【達成目標】
写真展見学者と講演会参加者 計110名以上
(大館市30名、大仙市30名、秋田市50名) 

主催■性と人権ネットワークESTO
共催■県北:特定非営利活動法人 秋田県北NPO支援センター
共催■県南:特定非営利活動法人秋田県南NPOセンター
共催■中央:NPO法人いきいきFネット秋田

【後援】
秋田県,大館市,大仙市,秋田市,秋田県教育委員会,
秋田県教職員組合,社会福祉法人秋田県社会福祉協議会,
秋田魁新報社,河北新報社,毎日新聞秋田支局,
読売新聞秋田支局,朝日新聞秋田総局,産経新聞社秋田支局,
NHK秋田放送局,ABS秋田放送,AKT秋田テレビ,AAB秋田朝日放送,
CNA秋田ケーブルテレビ,エフエム秋田,ACB秋田コミュニティー放送,
一般社団法人社会的包摂サポートセンター

【協賛】
国際教養大学ダイバーシティークラブ,【非公式】秋田大学セクマイサークル,
NPO法人あきたパートナーシップ,秋田いのちの電話,NPO法人あきた子どもネット,
NPO法人セーフティネット秋田つなぎ隊,
秋田・こころのネットワーク,青森セクシュアルマイノリティ協会~にじいろ扁平足~,
青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル実行委員会,
スクランブルエッグ,岩手レインボー・ネットワーク,キリスト東北虹会,
東北HIVコミュニケーションズ,やろっこ,Anego,♀×♀お茶っこ飲み会・仙台,
ろうLGBT東北,セクシュアリティと人権を考える会,みやぎの萩ネットワーク,
ダイバーシティふくしま

≪お問合わせ全般はこちらまで≫
-性と人権ネットワークESTO-
Sexualities and Human Rights Network ESTO
〒010-8691 郵便事業(株) 秋田支店
私書箱32号
WEBサイト http://estonet.info/

登録番号
No.236
日時
11月4日(土) 13:30~16:30
Web Scheduler