入会のご案内 Admmision
会員の区分
会員を随時募集しています
会員区分は、個人会員と団体会員の2つです。入会については、特にセクシュアリティなどの条件は定めていません。入会の申し込みは、E-MAIL、手紙、FAXで申請を受けつけています。各種イベントには会員でなくても参加できますが、会の安定的な運営のためにご入会と年会費の納入をお願いしております。入会金はいただいておりません。
個人についての会員区分
個人会員:この会の目的に賛同し、運営・企画への参加や事業の推進を援助する個人です。ESTO内外のイベントの案内と活動報告書を受けとることができます。年会費は1,000円です。18歳未満の場合は原則保護者を会員として登録します。個人会員の中から、運営スタッフと地域ミーティングのスタッフやサポーターを選任して活動にご協力をいただいています。運営スタッフにのみ総会等の議決権があります。
団体についての会員区分
団体会員:この会の目的に賛同し、事業の推進を援助する団体です。年会費は2,000円で、総会等の議決権はありません。
このほか、イベントの周知や機関誌の交換などのために連携をする「協力団体」という枠組みがあります。
会則
ESTOのくわしい会則をご覧になりたい方は会則のページへどうぞ(別ウィンドウが開きます)
現況
現在の会員数
個人会員 … 120名(運営スタッフ4名)
団体会員 … 2団体
(ESTO16年度:2014年9月30日現在)
団体についての会員区分
(ESTO16年度:2014年9月30日現在)
入会方法
はじめに、必要事項をご記入ください
- 会則をお読みになった上で、下記をメール本文欄にコピーするか、印刷したうえでご記入いただき、Eメールまたは郵便で「入会連絡先・一般的なお問い合わせ先」までお送りください。
ESTOの会則を遵守し、入会します。
- お名前・団体名(郵便物の届く名前)_____________※
- ご住所 〒___-____ _______________________
- TEL __________ (必要であれば FAX ___________)
- Eメールアドレス ___________
- サポートを希望する家族・パートナーがいればその方のお名前 ___________
- 他に所属する団体は(可能でしたらお書きください) ___________
- 郵便物の送り主名は(いずれかを選んでください) ESTO ・ 個人名
- 備考 ____________________________
※ 会員名簿の取り扱いについて 会員名簿は、(a) 活動報告書等をESTOから送付するために、(b) ESTOが団体登録している行政、ボランティア・NPOセンター、助成金申請先に会員名簿の提出を求められた場合に、作成し保管するものです。(b) の場合でも「名前」以外の個人情報は提出しません※※。またお書きくださった個人情報の機密を保持します。正当な事由なく第三者に漏洩することはいたしません。
※※ 会員名簿に記載する名前は (いずれかを選んでください)
1.と同じお名前 ・ 仮名にする( ) ・ 名簿記載を希望しない
つぎに、年会費をお送りください
現在の年度の年会費を下記までお送りください※。郵便振替・銀行振込・郵送のいずれの方法も可能です。
[郵便振替]02210-8-74727 加入者名 ESTO
[銀行振込]みずほ銀行 秋田支店(720) 普通 口座番号2058102 加入者名 性と人権ネットワークESTO
[郵送(郵便小為替や切手による納入)]〒010-8691 郵便事業(株)秋田支店 私書箱32号 ESTO 宛
※ 各年度は毎年10月にはじまり9月末に終わります(例:2014年10月1日−2015年9月30日)。
お問い合わせは
入会連絡先・一般的なお問い合わせ先
メッセージフォーム・Eメール・FAX・郵便のいずれかでお願いします
[フォームで] 別ウィンドウでお問い合わせ用フォーム(代表宛)が開きます。
[Eメールで] esto◎estonet.infoまで。◎を@に変えて送ってください。
[FAXで] (186) 050-1450-6768
[郵便で] 〒010-8691 郵便事業(株)秋田支店 私書箱32号 ESTO 宛
リンクの依頼・WEB管理のお問い合わせ先
メッセージフォーム・Eメールのいずれかでお願いします
[フォームで] 別ウィンドウでお問い合わせ用フォーム(HP管理者宛)が開きます。
[Eメールで] esto_web◎estonet.infoまで。◎を@に変えて送ってください。